バツ&テリー(古)交換始末記♪

(2003年11月16日(日) 晴れ)


11月12日(水)早朝
娘の幼稚園の行事に行く為、暖機しとこうとセルを回したところ「キュルル・ル・ル」... 「まさかなぁ?♪」と独り言をいいながら再度回すといよいよ弱々しく「キュルッ、ル」... 「ウソやろ?!」と涙目になって再々挑戦しましたが、遂にダンマリ... 集合時間が迫ってたんで、とりあえず隣のオヤジさんに頼みブースターを繋いでエンジン始動。 担当氏に連絡を入れ、とりあえず状況確認のアポを取り、嫁を幼稚園に送り届けた後、速攻でDラーへ。

Dラーにて
担当氏に状況説明し、サービスに確認してもらった結果、「インジケーターが真っ赤ですね」(確かにチェックしとりませんでした(^^;;)
拙「チョット早くないかな? 別に、車載増やしてる訳でもないのに...」
担当氏「トラにデフォで載ってるバッテリーはかなり弱いみたいですね(^^;; ボクもアガったし、ウチのサービスの工場長(トラ)もアガったんですよ」
純正バッテリーの値段を聞くと、3.3諭吉?!! 口をアングリさせてると担当氏がすかさず「GSのOPEL用なら1.5諭吉くらいですよ♪ ウチでは扱えませんが」 しばし黙考...の末、やっぱ純正は高すぎるんでその場での交換はあきらめ、GSの件を担当氏に耳打ちしDラーを出ました。

情報収集
夕方、早速BBS1に書き込み。 時をおかず、こしあんさんのレスが... フランス製のACDelcoを扱ってる通販業者(B−BOX)のURLを教えていただきました♪ 早速覗いてみると、定価3.3諭吉の適合バッテリーがなんと1.08諭吉?!(67%オフにもなります) 眉が唾だらけになりましたが、その値段はかなり魅力的です。 冷静さを取り戻し、輸入車用バッテリーをKWにググると、おなじみVASQUESとかも出てきました。 ここはグローバルユアサ社の"ブライトスター"なる製品を扱ってます。 適合表を見ると、「ザフィーラ用(562−20、570−18)」もバッチシ♪ ンで気になるお値段は1.3諭吉(570−18)とお財布にも優しい...
ただ、頭の中から"ACDelco"が離れません(^^;; 実際、ザフィの標準搭載機だしね♪ 一段と安いし...
ってな訳で、8割方ACDelcoに決めました!! ただ、扱ってる業者さんがチョット心配... ヤフオクにも重複出品してますが、評価のコメントがほぼ同内容なのも怪しい... 迷います(-_-;;...

2度目のバッテリーあがり&注文
持ち前の優柔不断さを発揮しつつ迎えた11月14日(金)早朝、ま〜たあがっちゃいました(^^;; 1時間程の遅刻を余儀なくされ、会社に着いてすぐB−BOXに納期の問い合わせしてみました。 30分経たずに「最短で土曜日14時着」の返事が来たんで、勢いで注文しちゃいました!(^^;; 着払いで送料&税込み約1.24諭吉。 鬼と出るか蛇と出るか? 自己責任の意味をひしひしと噛み締めました(^^;;

到着&交換
土曜日に問い合わせシステムで調べると、金曜日の17時過ぎに確かに発送されてました♪ 結局、ページは更新されない(発送情報のみ)まま夜が更けます。 夜中に起きて、試しにエンジンかけて確認したり...
日曜日の午前中も音沙汰なかったんで、昼過ぎに運送会社に連絡してみると「あ、今日配達してもよかったンですかぁ?」... もう自宅から歩いて5分の営業店に着いてやんの(-_-;; 「今来て!!」って電話を置くと、20分も経たない内に無事到着しました♪
早速梱包を解き、実機と保証書を確認。 "お約束"の軍手も同梱されてました(^^;;


中略(下記画像参照♪)


交換後、早速始動!♪ 朝、セルを回した時とは見違えるような...感じでもなかったですが、何もなかったように始動しました(^^;;
後日談(が、あればですが)は、BBSにて♪



写真をクリックするとデッカイのが出てきます♪
                                             
なんとか到着♪
パッケージ♪
本体♪
今回使用した工具です♪ (上)端子リリース用(10mm) (下)本体固定ボルトリリース用ボックスレンチ(1/2インチ)
お約束通り、マイナス端子から取り外し。 続いてプラスも外して防護ジャケットを取り外します。
防護ジャケはこんな感じ♪
続いて固定ボルトのリリースです。 sugaさん情報通り、締め付けは緩めでした(^^;;
やっぱ、ボックスレンチが作業しやすかったですね♪
並べて見ました♪ (左)旧GS製。 (右)新ACDelco製 後者の方が一回りコンパクトですね♪
やはり、made in Thailand(^^;;
こっちはmade in France♪
取り付け年月日に該当するシールを剥がしときます。(一応ね♪)
インジケーターも問題なし(緑)♪ 当たり前ですが(^^;;
端子位置を確認して新機を装着♪ 併せてジャケットも被せます。 ココで位置決めし、固定用ボルトを締めます。
取り外し時とは逆にプラス端子から締め付け。 旧機についてたガイドを流用し、マイナス端子も締め付け。
コレも旧機からの流用。 プラス端子カバーも被せときます♪
ジャケットを被せて装着完了♪
久々のトラ画像♪

Special Thanks to こしあんさん、たかたかさん&sugaさん♪ ありがとうございました!